紛らわしい介護福祉の資格

介護福祉の国家資格に社会福祉士と介護福祉士というものがあります。似通った名称を持つ両者ですが、資格所持者の業務内容は異なります。社会福祉士が福祉全般に亘って関わるのに対し、介護福祉士は局所的な活動を目的としているのです。

社会福祉士の主な仕事は相談業務になります。日常生活に何らかの問題を抱えた方の相談に乗り、社会福祉サービスを利用してどう問題を解決していくのか、指導や提案をすることで支援していきます。支援対象者に年齢や性別、障害の有無は関係なく、また様々な問題に対応する必要があるため、幅広い福祉の知識が必要になります。加えて福祉施設の管理業務や、行政など各種機関との連携がスムーズに行えるよう調整していくことも社会福祉士の役割です。

一方介護福祉士は高齢者や身体が不自由な人への介護を主な仕事としています。食事や入浴、トイレなどの際に介助をすることで対象者をサポートし、快適な日常生活が送れるよう直接的な支援を行っていくのですが、そこには洗濯や掃除などの家事援助も含まれます。また社会福祉士と比較した場合、対象者との身体接触が多い分体力的な負担は大きくなっていると言えます。このように対象者を支援するといった意味では同じカテゴリーに分類できる社会福祉士と介護福祉士ですが、その支援方法は異なります。そのため資格取得を目指すなら両者の特性の違いを理解し、どういった形で対象者をサポートしていきたいのかを考慮する必要があります。